活動報告詳細

バックナンバー

夏期講習 in県民の浜2025年08月23日

8月23日(土)、呉市蒲刈町の県民の浜🏖にて夏期講習 テーマ「ぶつかる情熱・繋がる絆~真夏の大冒険~」を開催しました。
今回は「タックマンモデル」というチームビルディング🤝に関する考え方をもとに、チームが成長していく段階に合わせて「体験学習」を行うことで、メンバー間の相互理解と交流を深めながら、チームが段階的に成長していく過程を実感するのが狙いでした✨
全4チームは委員会・入会歴の枠を超えたチーム分けで、普段交流の少ないメンバーとも親睦を深めることができるチーム編成でした。各体験学習でポイントを稼ぎ、夏期講習全体での獲得ポイントによる優勝を目指します!

まずはタックマンモデルにおける「形成期」ではチーム対抗クイズバトルを行いました。ファイブボンバー💥、脳内スキャンクイズ🧠、アタック25 🔴を実施。互いの考えを共有し合うことでコミュニケーションの土台を築きました。
タックマンモデルにおける「混乱期」ではドッジボール🏐を行いました。普通のドッジボールとは違い、コートを4分割し、4チームがそれぞれの区画に入り、4チーム同時対戦⚡️。ボールも2つあり、どこから狙われるか分からない状況で、意見の衝突や役割の不一致が生じやすい状況を体感しました😆。
昼食🍴を挟んで、午後からは海岸に移動し、SUP、カヤック体験🌊🚣をしました。
タックマンモデルにおける「統一期」ではチーム全員で乗るメガSUPを行いました。呼吸を合わせ、協力し合うことでチームの一体感を高めました。バランスを崩してSUPから全員落ちる💦チームも続出!
タックマンモデルにおける「機能期」ではSUPとカヤックでのチームリレー🏁を行いました。個々の強みを活かしながらチームで成果を上げる経験を積むことができました👏
そして、タックマンモデルにおける最後のステージ「散会期」。1日の振り返りを行い、今後の活動への活用を考える機会としました。

夕食時には順位発表🏆を行い、僅差での勝敗に会場が沸きました🎉。優勝チームには景品として豪華舟盛り🐟が贈呈されました。
その後、事務局の設えによる余興🎭が始まり盛大に盛り上がりました。
夏期講習をとおして、普段あまり交流のないメンバー同士の親睦が深まり、今後の青年会議所活動におけるより強固な結束ができ、忘れられない夏の思い出となりました🌟!
広島ブロック協議会会長である三戸会長がご多忙の中駆けつけてくださり、激励を頂きました🙏。差し入れまで頂きまして誠にありがとうございました✨
参加頂いたメンバーの皆様ありがとうございました😊
なにより、この日まで準備や設営をしてくださった輝く地域創造委員会の皆様大変お疲れ様でした🙌
最高の思い出をありがとうございました💖