家族会 事業報告(案)決算(案)に関する件

審議

 

 

ファイル名

122-431F-0523S

事業名

創ってあそぼう!家族祭

所管事業名

家族会

室名

次代を担う人財育成室

委員会名

未来輝く青少年育成委員会

担当副理事長

岡本 大輔

委員長名

松本 裕太

推進リーダー

幹事 西垣内 健人

委員 小迫 佳紀

文書作成者役職・氏名

委員長・松本 裕太

議案上程日

2023年5月8日

確認日

2023年4月21日

事業要項(報告)

 

1.実施に至る背景

青年会議所活動を行っていく上で、仲間、家族との繋がりは必要不可欠であり、楽しい時間を共有することでその絆を育むことができると考えます。また、子どもたちの考える力を育む上で楽しい中にも試行錯誤を繰り返し、より楽しく、より上手くいくためにはどうしたら良いのかということを考え、体感して頂く機会を提供する必要があります。

2.目的

a.(対外)

b.(対内)会員同士並びに会員ご家族との親睦を図り、青年会議所活動を行う上での基盤とも言える仲間や家族との絆をより一層深めることに加え、ものづくりを通して考える力を養うことを目的とします。

3.対象者及び参加員数

  (結果)

内部36名     外部  28名     計64名

(内部内訳:)(配偶者:5名・子ども23名)

4.実施日(結果)

2023年3月26日() 10:00~14:35

5.実施場所(結果)

原田芸術文化交流館やまそら

6.事業内容 (結果報告)

事業の目的は達したか?

アンケート回答より、家族会を通じてご家族や会員同士の絆や親睦を深めることができた。また、ものづくりをする中で試行錯誤し、考えながらものづくりをする場面を多々見るこが出来たため、『考える力』を養う一助となったと考えます。よって、事業目的は達成されたと考えます。

 

実施上の問題点:

5つの各ブースにおいて、制作や競技を終えるまでの時間にバラつきがあり、同じ時間でのローテーション対応をするにあたり、実施しながら微調整が必要でした。各担当ブースの責任者と司会者が連携しながら対応したため、大きなタイムオーバーやロスはありませんでしたが、早く終わってしまうブースがあったりとバラつきが出てしまったため、時間配分に工夫を施すべきでした。

 

委員長所見:

今回の家族会は、ものづくりを通じて楽しみながらも試行錯誤し、より良くするにはどうしたらいいのかを考えてもらうことを目的に設えにさせて頂きました。

アンケートにも記載があるように、自分で工夫を凝らして何度も作り直したり、人に聞いたり、真似をしたりと、個人個人違いはあれど、物事をより良くするためにはどうしたら良いのかを自分で考えて、実行に移す姿が見れたことは今回の家族会で最も嬉しい収穫でした。

また、親子や子ども、会員同士で、ご家庭や委員会の枠組みを越えて、慣れない工具の使い方はどうすれば良いのか、どうすればより良いものが作れるのかを色んな人とコミュニケーションを取りながら楽しんで頂けている様子を見て、ご家族や会員間での親睦や絆が深まったと感じました。

今回の家族会で大きな事故やケガなどなく完遂することが出来たのも、メンバーをはじめ配偶者の皆様のご協力があったからだと感じています。楽しみながらも、円滑な運営にご協力頂き、誠にありがとうございました。

 

 

 

7.連携したパートナー

種別(結果)

8.次年度への提言

1・近年の参加傾向として、メンバー+お子様という形で参加されるご家族が増えていることを踏まえると色んな工夫のやり方があると考えます。例えば、例年の家族会の企画のメインターゲットが子どもになっていますが、お子様にも楽しんでもらうことに配慮しながらもメインターゲットを配偶者の方にした設えにする回があっても良いのではないかと思います。

 

2・お子様をメインターゲットにした場合、参加する年齢にばらつきがある為、少し物足りなさを感じるお子様がいたり、逆に年齢が小さすぎて全てのプログラムへの参加が難しい場合もあります。参加した子ども全員大満足するパーフェクトな設えはなかなか難しいかもしれませんが、それでもよりまんべんなく楽しんでもらうための工夫や努力が毎回の家族会の構築では必要になると感じました。

 

3・家族会の内容を構築する前に、可能な限り会員の家族構成の情報収集をすることで、より満足度の高い家族会の企画内容を構築することが出来るのではないかと考えます。

 

9.

予算総額

318,500円

事業計画支決算書へ

10.資料(案)

11.資料(参考資料)

1)

1)

アンケート大人

2)

2)

アンケート子ども

3)

3)

当日参加状況

 

 

4)

写真

 

 

 

 

 

 

●議案上程スケジュール

 

 

事業計画 ・ 予算

 

事業報告 ・ 決算

 

回数

諸会議名

開催日時

議事

 

回数

諸会議名

開催日時

議事

第1回

正副理事長会議

2023年1月27日

協議

第4回

正副理事長会議

2023年4月27日

審議

第2回

理事会

2023年2月6日

協議

第5回

理事会

2023年5月8日

審議

第3回

正副理事長会議

2023年2月27日

審議

 

 

 

 

第3回

理事会

2023年3月6日

審議